こんにちは、うさぎ飼いです。
我が家のうさぎ達は、普段はケージの中にいるんですが、1日に1回くらいは部屋の中をお散歩します。(通称:部屋んぽ)
チノと2人暮らしの時は、1日の半分は出しっ放しにしていたんですが、今はうさぎも増えて、なかなかそうも行かなくなってしまいました。
うさぎに縄張りを作られてしまったら
部屋んぽの時は、誤飲に注意!
うさぎが自由に部屋の中を歩いたり、走ったりするとめちゃくちゃ可愛いですよね!のび〜っとリラックスしていたりすると、ほっこりした気持ちになりますよね。
しかし、しか〜し。
壁紙は無事ですか?ケーブルは?
何を隠そう、草食動物のうさぎ達は、人間とは目の付け所が違います。
壁紙をみて齧っちゃおう!なんて、思わないですよね?人間は。
しかし、多くのうさぎは壁紙をかじります。iPadのケーブルを齧ってくれます。コピー用紙、ダンボールティッシュ?大好物です。
もちろん食べ物じゃないので、飲み込んでしまうと詰まらせてしまう原因にもなるので、目を離さないように注意が必要です。
領土を広げさせすぎない
うさぎは、知らないうちに縄張りを作っています。基本的にうさぎの縄張りはケージの中だけのはずなんですが、ケージから出ている時間が長いと、部屋の中に勝手に縄張りを作っています。
ちょっと!ここにクッション置いたの誰?!私のスペース!!!
と主張してくるようになります。
部屋の中で縄張りを作られても誰も困らなかったらいいんですが、もし飼い主さんが不都合を感じるようだったら、部屋んぽの時間を少なめに調整した方がいいかもしれません。
部屋に縄張りを作った時
部屋に縄張りを作った時のうさぎの行動は、実に様々。
- 長い間その場所にいて、くつろぐようになる
- たまにちびる
- ちびるどころか、寧ろトイレと化す
チノの場合は、くつろぎスペースを広げていって、たまにちびるタイプでした。これは、多分粗相とかではなく、少し自分の匂いをつけておくという戦略でしょう。
残念ながら、直後にクエン酸スプレーで拭き取られるか、毛布の場合次の日には洗濯機行きですが。これの繰り返し。
チノの母の茶々に至っては、ちびるどころか、完全にトイレを別の場所に作ったの?というように粗相してくれます。
ベッドの角をトイレと認識したんじゃないかと思った時は、絶望しました。
トイレを別の場所に定めてしまいそうになったら
部屋んぽする時に、いつも同じ場所で粗相するな?と思ったら、縄張り認定された可能性が高いです。
いくら片付けても永遠にそこで粗相し続ける可能性が高いです。
たとえそれがお気に入りのソファーでも、ベッドの上でも、認定されたら現状を変えることはとても難しいです。
もし、お気に入りの場所が縄張り認定されてしまい、粗相が治らない時は、対策がいくつかあります。
- 跡形もなく綺麗に拭き取る
- 防水シーツを敷く
- もうトイレにしてしまう
- 対象物(ベッド、ソファー、絨毯?)を買い換える
- 引っ越して環境を変える
1番最初にやるべきことは、綺麗に拭き取ってしまうこと。フローリングの上など、拭き取りやすいところであれば、クエン酸スプレーで匂いごと拭き取ってしまいましょう。
そうすると、次に自分の匂いが残っていないところになんとなく粗相しにくい・・・・と思ってくれるかもしれません。
次の2つは、諦めを前提とした対処療法です。(笑)ソファーや絨毯やベッドなど、縄張りにされてしまった時に防水シーツやトイレを置いて、その都度交換したり、洗濯します。
防水シーツは面積も広くて、使いやすいし、洗ったら簡単に綺麗になります。毎回取り替えるのは悲しい気持ちもあるかもしれませんが、被害を拡大させないように役立ってくれます。
トイレを置いてしまうのもいいのですが、外されることもありますし、防水シーツと両刀使いだと、なお良いです。
1番いいのは、引っ越して、うさぎの匂いのついたものを買い換えてしまうこと。
自分の匂いのついていない場所は緊張するみたいなので、すぐには粗相しなくなります。次に新たな環境になった時に、ここでは粗相しないように・・・・と見張りながら再出発。
我が家の茶々は、引っ越してからベッドの角でおしっこしなくなりました。
絨毯やベッドの上では縄張りを広げられないように、見張りを続けたいと思います。めでたし、めでたし。
コメントを残す